日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
Author:白いヒトデ
ヤッコやチョウチョウウオを飼っています。スカンクシュリンプの繁殖などにも挑戦しています。
本水槽(900×450×450mm)
クイーンエンゼル
アズファー
クロシテン
フウライチョウ
キンギョハナダイ
サブ水槽(600×300×360mm)
ゴールデンバタフライ
ネッタイスズメ
■ 魚たちのプロフィール
■ 魚たちの映像
■ 水槽システムの仕様
■ メンテの予定と記録
ポチッと応援お願いします
いつも応援ありがとうございます
<< 残餌によるアンモニア | ホーム | 届きました。 >>
排泄物だけで18時間後には0.2mg/L 行っちゃうんですね。
食後の後はどうなるんでしょう?
チェルモンさん とても可愛いです。
こんばんは~
普通に食事をすると1日に1mg/Lですから、食事をすると、即、体が反応して新陳代謝が高くなるんでしょうね。今、ネットで調べていますが面白いことが分かりそうです。
ハハ、手間がかかるヤツですけど可愛いですね。
最近、スキマーでは不可能じゃないかと思い始めてます。^^;
ま、折角買ったのでもう少し続けてみますが・・・。
新しいお魚さんにバトンタッチしてもらいます。(^。^)
コメントの投稿