日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
Author:白いヒトデ
ヤッコやチョウチョウウオを飼っています。スカンクシュリンプの繁殖などにも挑戦しています。
本水槽(900×450×450mm)
クイーンエンゼル
アズファー
クロシテン
フウライチョウ
キンギョハナダイ
サブ水槽(600×300×360mm)
ゴールデンバタフライ
ネッタイスズメ
■ 魚たちのプロフィール
■ 魚たちの映像
■ 水槽システムの仕様
■ メンテの予定と記録
ポチッと応援お願いします
いつも応援ありがとうございます
tag : 海水魚
<< ディフューザーとプレフィルターを取り付けてみました。 | ホーム | 新外部フィルターの設置 その1 >>
早速迎えましたね。
今度のスミレナガハナダイさんは少し大きめで、しっかりしていそうです。
スカンクさんとの相性もバッチリ! 早速クリーニングしてもらってますね。
奥にいるのがおチビちゃん・・・小さい!
抱卵~ハッチアウトが順調に行くのは少し先かもしれませんね。
そういえば、家のキャメルシュリンプですが、雄を入れて間もなく抱卵したしまして、
最近気がついたのですが、スカンクのように良く見えないので、一昨日写真でお腹確認したら、
何となくそろそろハッチアウトかな?という気がして・・・ 昨日見たらいなくなっていた。
ハッチアウトしたらしい、1日置いた今日の先ほど脱皮殻発見、メスが脱皮したみたい?
キャメルシュリンプもハッチアウト後に脱皮するのか? 雄はいつ脱皮するんだろう?
ちなみに、ハッチアウトしても幼生飼育はしません(-_-;)
こんばんは~
準備が終わるとすぐに入れたくなるアクアリストの常ですね。
全然我慢がききません。
ネットでの注文なので届くまで心配でしたがそれなりの個体だと思います。
映像は入水した直後の映像です。今はあまり虫がいないと分かったのかあまりクリーニングしません。^^;
ハハ、小さいですよね。こんなにちいさいと数回、いやもっと?脱皮しないといけないですよね。
ええ、ハサミの大きいキャメルさんですね。
いい仕事してますね。早速大活躍しましたね。
ハッチアウトして脱皮したら、もしかしたらまた抱卵?
今まで雄の脱皮殻がないとしたら、ほんとにいつなんでしょうね?
飼育は大変ですよね。でも幼生見てみたくありません?な~んて。(^^)
こんばんは~
ハハ、スカンクさん1匹でしたから。^^;
まずはお嫁さんを見つけてあげないと。
ネットで探しているんですけど中々・・。気長に待ちます。^^
コメントの投稿