日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
Author:白いヒトデ
ヤッコやチョウチョウウオを飼っています。スカンクシュリンプの繁殖などにも挑戦しています。
本水槽(900×450×450mm)
クイーンエンゼル
アズファー
クロシテン
フウライチョウ
キンギョハナダイ
サブ水槽(600×300×360mm)
ゴールデンバタフライ
ネッタイスズメ
■ 魚たちのプロフィール
■ 魚たちの映像
■ 水槽システムの仕様
■ メンテの予定と記録
ポチッと応援お願いします
いつも応援ありがとうございます
tag : 海水魚
<< 困りました・・・。 | ホーム | ようやく・・・ >>
実家に行っていてコメが遅くなりました^_^;
その間に魚さんたちはそれぞれが回復に向かっているようで何よりです。
生体も落ちることなくホッとしました。本当に良かった。
クイーンさんのスレッドの欠損の原因は何でしょうねぇ?
けがか病気か?と思いましたが、生え変わる・・・???
こんばんは~
魚たちは何とか回復してくれました。でも完全復活にはもう少し時間がかかりそうです。
水槽に直に薬を入れたので、ろ過バクテリアの働きが低下しているような気がします。なので3日に1回ぐらいのペースで換水しています。今日は残っていたバイコム78を添加してみました。
今回、初めて本水槽に直接薬を入れましたが、あとが大変です。^^;
やはり、できることなら避けたいですね。
今まで何度かクイーンのスレッドが欠落するのを見たことあるのですが、
縁取りの青いラインがあるところから、さらに長く伸びている縁取りの無い部分が欠落します。(大体真ん中ぐらい)
青い縁取りが無いところは弱いのかなと思ったり、
丈夫なスレッドになるために自然に取れたりするのかなーと思ったり。適当なこと考えてます。^^;
コメントの投稿