日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
Author:白いヒトデ
ヤッコやチョウチョウウオを飼っています。スカンクシュリンプの繁殖などにも挑戦しています。
本水槽(900×450×450mm)
クイーンエンゼル
アズファー
クロシテン
フウライチョウ
キンギョハナダイ
サブ水槽(600×300×360mm)
ゴールデンバタフライ
ネッタイスズメ
■ 魚たちのプロフィール
■ 魚たちの映像
■ 水槽システムの仕様
■ メンテの予定と記録
ポチッと応援お願いします
いつも応援ありがとうございます
tag : 海水魚
<< 投薬決行 | ホーム | スミレナガハナダイ幼魚は今・・ >>
気がかりな魚さんが何匹も・・・気が抜けませんね。
頭皮欠損症(HLLE)は初めて聞きました。
調べてみて、どんな病気かわかりました。
みんなここまで大きくなったんですから、何とか治ってほしいものです。
私にはお役にたつような知識も経験もありません、
白いヒトデさん、頑張ってみんなを治してくださいね。
こんばんは~
ほんと、次から次という感じで何か出てきます。
頭皮欠損症は以前ナンヨウハギで経験しました。
その時は悪化してからの処置だったので完治はしませんでした。
なので、今回は何とか治したいですね。
それにしても改めて見るとクイーン、大きくなりました。
急に大きくなると駄目なんでしょうか、そんなことないですよね。^^;
いつもお心遣いと応援ありがとうございます。
不安要素の還元BOXを撤去したので、あとは換水を多めにして
色んなことを少しずつ試していこうかと思ってます。
コメントの投稿