日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
Author:白いヒトデ
ヤッコやチョウチョウウオを飼っています。スカンクシュリンプの繁殖などにも挑戦しています。
本水槽(900×450×450mm)
クイーンエンゼル
アズファー
クロシテン
フウライチョウ
キンギョハナダイ
サブ水槽(600×300×360mm)
ゴールデンバタフライ
ネッタイスズメ
■ 魚たちのプロフィール
■ 魚たちの映像
■ 水槽システムの仕様
■ メンテの予定と記録
ポチッと応援お願いします
いつも応援ありがとうございます
<< 目指すはアサリ風味のフレーク | ホーム | バランスの取れた比率? >>
こんばんは~
え?もうすぐぐって?ハハ、次のチャンスは2週間後ですが、
上手く育ってくれればいいのですが。^^;
この辺りで弱い個体は振り落とされたような気がしますね。
遊泳脚が出てくるとちょっと安心のような・・・
この状態がしばらく続くようなら、この方式はいけるということですね。
こんにちは~
そうですね。強いのが残ってて欲しいです。
後遺症が出なければいいのですが。ちょっと心配。^^;
ようやく感覚がつかめて慣れてきました。おっと慣れると危ないかな。(笑)
今のやり方で最初から試してみたいですね。
次のハッチアウトが待ち遠しいです。^^
コメントの投稿